ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要(看護と口腔医療)
  2. 第3巻1号(2020)

糖尿病患者への口腔ケアに関する教育実態の文献検討 糖尿病患者への口腔ケア教育に必要な看護職の役割

https://fnc.repo.nii.ac.jp/records/29
https://fnc.repo.nii.ac.jp/records/29
0c66ccc5-5ad9-418d-8d0c-dd2f728dfe25
名前 / ファイル ライセンス アクション
2020_3(1)_91-97.pdf 本文(Article) (6.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-10-14
タイトル
タイトル 糖尿病患者への口腔ケアに関する教育実態の文献検討 糖尿病患者への口腔ケア教育に必要な看護職の役割
言語 ja
タイトル
タイトル A Literature Review on the Actual Condition of Oral Health Education for Diabetic Patients -The Role of Nurse in Oral Health Education for Diabetic Patients-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 看護師
キーワード
主題 *患者教育
キーワード
主題 Glycated Hemoglobin A
キーワード
主題 血糖
キーワード
主題 歯科医師
キーワード
主題 *歯科保健教育
キーワード
主題 歯周疾患(病因)
キーワード
主題 *糖尿病(看護,合併症)
キーワード
主題 *看護職の役割
キーワード
主題 糖尿病性合併症
キーワード
主題 *口腔ケア
キーワード
主題 文献研究
キーワード
主題 患者アウトカム評価
キーワード
主題 内科医
キーワード
主題 空腹時血糖値
キーワード
主題 実態調査
キーワード
主題 *糖尿病教育
キーワード
主題 ヒト
キーワード
主題 看護
キーワード
主題 歯学
キーワード
言語 en
主題 Diabetes mellitus
キーワード
言語 en
主題 Periodontal disease
キーワード
言語 en
主題 Oral health care
キーワード
言語 en
主題 Education
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 有永, 麻里

× 有永, 麻里

ja 有永, 麻里
ISNI

ja-Kana Arinaga, Mari

Search repository
岩本, 利恵

× 岩本, 利恵

岩本, 利恵

Search repository
大城, 知子

× 大城, 知子

大城, 知子

Search repository
吉田, 理恵

× 吉田, 理恵

吉田, 理恵

Search repository
Arinaga, Mari

× Arinaga, Mari

en Arinaga, Mari

Search repository
Iwamoto, Rie

× Iwamoto, Rie

en Iwamoto, Rie

Search repository
Oshiro, Tomoko

× Oshiro, Tomoko

en Oshiro, Tomoko

Search repository
Yoshida, Rie

× Yoshida, Rie

en Yoshida, Rie

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 医療者が糖尿病患者へ、「口腔ケアに関する教育介入」を行った文献を検討し、看護職の役割について考察することを目的とする。国内文献は、医学中央雑誌にて、「糖尿病、歯周病」、「糖尿病、口腔ケア」、「糖尿病、歯周病、教育」で検索した。海外文献はPubmedを用いて、「Diabetes mellitus、Oral health care」、「Diabetes mellitus、Periodontal disease、Education for patients」で検索した。その結果、21件の文献を対象とした。介入が多い順で歯科医師8件、看護師4件、歯科医師・内科医師4件であった。教育介入方法は、知識・技術・意欲面の3つに分類した。意欲面は看護師の教育介入であった。HbA1cの変化を観察した文献15件中、10件が空腹時血糖、HbA1cの減少があった。認識、行動変化を観察した文献は6件(国内のみ)で、患者の認識や行動変化があった。歯周病と糖尿病を支援するには、医科・歯科連携の強化が重要である。口腔ケアは日常生活習慣であり、行動変容を起こすには意欲面の支援が必要である。短い入院期間の中で、病棟と外来の看護師、主治医、歯科医師、歯科衛生士と連携し、口腔ケアを入院時から教育介入し、糖尿病および歯科の状況を共有できる体制づくりが必要である。看護職の役割は、患者と医科と歯科との橋渡し役として、中心的な役割を積極的に担う必要があると考える。
書誌情報 看護と口腔医療
en : Journal of Nursing and Oral Health Care

巻 3, 号 1, p. 91-97, 発行日 2020-02
出版者
出版者 福岡看護大学看護学部 紀要委員会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-6106
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40022167458
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:25:29.962763
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3